fc2ブログ

貫井南オリンピックス

こんにちは。
ご無沙汰しております。
ブログの更新が滞ってしまい大変申し訳ありません。

さて、去年の新生ノマ小金井の決起集会を行った際に出た【運動会】という案が、ついに形となりましたよ。
ブログのタイトルでもある貫井南オリンピックスという名前で、5月10日(日)にけやき公園で開催されました!!

当日は50名以上の地域の方々にご参加頂きました。
ご参加くださった皆様、お疲れ様でした^^
ご家族やご夫婦、そして子供達と様々な年齢層の方にご参加頂けたことは、
私たちのコンセプトである、顔の見える地域の関係づくりそのものだったと思います。

当日のプログラムはというと、

DSC01530.jpg

こんなメニューで行いました^^

IMG_0540.jpg

DSC01627.jpg

DSC01549.jpg

DSC01586.jpg

約2時間の運動会でしたが、大成功に終わったと思います。
次回も企画をしたいと思っていますので、楽しみにしていて下さいね。

そして、僕も私も地域を盛り上げたい!!という方。
一緒に地域の今のことや将来のこと、自分の今のことや将来のことを一緒に考えませんか?

ご連絡お待ちしております!
では、また。

かすや
スポンサーサイト



こんにちは。実行委員の糟谷です!

先日、ノマの会員である木下さんが所属するNPO現代座の公演を観てきました!

「約束の水」は今年2月にも公園を行い、再演の希望が多くあり12月の公演が決まった作品です^^
現代座と木下さんのご活躍はいつも話で聴いていましたが、実際に公演を観に行ったのは今回がはじめてでした。

率直な感想を申し上げます。

想像以上の感動でした。
今でも皆さんの姿と声が頭に残り、思いが伝わってくるほどです。

…思い切り心を打たれてしまいましたよ。

内容はもちろん素晴らしかったです。
もっと素晴らしかったのは、キャストの皆さんの思いを伝えるパワー。

是非、また観に行きたいです!
そして、応援させて下さい^^

内容の無い感想になってしまいすみません…。
木下さん、何かあったらフォローして下さいね笑

NPO現代座のホームページです。是非観て下さい✨

http://www.gendaiza.org

では。

ノーマライゼーション小金井の会 忘年会

こんにちは。
実行委員のかすやです^^

昨日、今日と寒くなりましたね> <
みなさん、体調を崩していませんか??

さて、ノーマライゼーション小金井の会では12月6日(土)に忘年会を行いました✨
9月に行った総会で新しい体制を発表させて頂き、その後はじめての会合とあって、どのくらい集まって頂けるか不安もありましたが、無事18名で今年のノマの会を締めくくる事が出来ました!
リハの学生さんも参加して下さり、とても嬉しかったです。
出席出来なかった皆さま、新年会(やるのかな?笑)でお会いできるのを楽しみにしています^^

今年の忘年会ではミニノマサロンも行い、今後のノマの会について沢山の意見を聴くことが出来ました。
話し合った内容はこちらです↓

1.パラピンピック運動会の開催について
2.小金井市民活動まつりの参加について

細かい内容はもう少し詰めていきますが、2つとも楽しみです^^
総会で話をしたように、皆さんのワクワクを【行動に移す】ことを目指します!
その為には、皆さんの沢山のワクワク意見が必要不可欠です!

みんなで楽しい地域を作っていきましょうね✨

それでは、また!

IMG_4056.jpg
木村さんの司会はいつも素晴らしいです!

IMG_4061.jpg
会長のご挨拶

IMG_4063.jpg
かんぱーい🍻

IMG_4066.jpg
みんな真剣に話し合っていますよ^^

IMG_4072.jpg
一本締め!お疲れ様でした!

IMG_4070.jpg
おまけ笑

久しぶりにブログの更新です

約1年以上滞っていたブログを再開します✨
実行委員会中心に記事を書いていく予定ですが、皆さんにもお願いする事があると思いますので、楽しみにしていて下さいね。

今日は先日行った、実行委員会の報告をです^^

詳しい内容は、皆さまに送ったメーリングリストに添付してある議事録を見て下さい。
皆様からあった質問に対する検討と、今後の方針について2時間みっちりと話が出来ましたよ。

IMG_2324.jpg

IMG_2323.jpg


では、今日はこれで失礼します。

かすやあきのり

9月27日 総会&研修会


9月27日(土)に小金井市福祉会館にてノーマライゼーション小金井の会の総会&研修会を行いました。

総会では森田会長から今年度の報告と今後のノマの会についてのお話がありました。


研修会のテーマは『今気になっていること、やってみたい事』は何か。
8名程度のグループに分かれてのディスカッションを行った後、グループ毎に発表を行いました。

ここで出た企画が次年度のメインテーマとなり、実現に向けて動き出します。

【地域のつながり】をどのグループもメインテーマにしていましたね。
地域のつながりはノマの会の骨子でもあり、会が発足してからずっと取り組んできた内容という事もあり、皆様から素晴らしい案が沢山出てきました。

ノマの会では、今までも溢れる程のワクワクするようなアイデアがあり、それらが実現出来たら街全体が生まれ変わるのではないかと思うくらいの素晴らしいものでした。
しかし、その素晴らしいアイデアも溜めこんでいてばかりで、全てが実行に移せていないのが現状です。

これらの経験を元に、ノマの会は次年度から生まれ変わります!

せっかくの皆様のワクワクを絵に描いた餅のままで終わらせては勿体ないですよね。
我々実行委員が中心となって、どうしたらワクワクを実現できるか考え、そして一歩でも1cmでも良いから前に進んで行きたいと思っています。

IMG_2107.jpg
IMG_2108.jpg
IMG_2110.jpg
IMG_2111.jpg

かすやあきのり
プロフィール

ノマの会

Author:ノマの会
ノマの会は 福祉・保健・医療の各サービス提供者と関連団体のネットワークをつくり、市民と行政との協働を図るために 東京都小金井市で活動しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード